花粉が飛び始めてくしゃみが止まらない季節になりました。
そろそろ卒園式のことを考え始める時期ですね。
保育園・幼稚園の役員さんですと、
卒園式の祝辞を頼まれることもあるかもしれません。
今まで挨拶なんてしたこともないし、
他の人の挨拶もちゃんと見たこともないし…困る!
そもそも、祝辞と謝辞って何が違うの?
ということで、卒園式の挨拶マナーをまとめましたので、
ぶっつけ本番で失敗しないように事前準備をしてみてくださいね。
祝辞ではなく謝辞を頼まれた方はこちらをご覧ください。
卒園式の祝辞の作り方と例文
もうすぐ小学生とはいえ、まだ6歳。
子どもは集中力が続かないので、挨拶は短めを心がけましょう。
あまり堅い言葉を使わずに、普段の言葉で語りかけるように。
表情も笑顔を交えて柔らかく、怖い顔はNGです。
祝辞は「役員代表」として幼稚園側の目線から挨拶します。
これまで色々な場面で協力いただいた保護者のみなさんに対する感謝と、子供たちの成長を喜ぶ言葉を述べます。
祝辞に入れたい内容
- 自己紹介 -(例)ただいまご紹介にあずかりました…
- 園児へのお祝いの言葉 -(例)〇〇園のみんなご卒園おめでとうございます…
- 小学校にあがる子供たちへ -(例)小学生になったらお勉強をがんばって…
- 保護者へのお祝いの言葉 -(例)保護者の皆様、改めまして…
祝辞に使わない方がいい言葉
- マイナスな思い出 -(例)運動会が雨で延期になって…
- 子どもが不安になる言葉 -(例)小学校はもっと大変ですよ…
- できなかったこと -(例)給食が全部食べられなかったけど…
祝辞の文例(アレンジして使用してください)
今年はコロナ禍で思うように行事が開催できなかったので、
そういった事にも触れて作成しました。
うちの子の園の特色が随所に入っているので、
お子さんが通う園に合わせてアレンジして使ってください。
ただいまご紹介にあずかりました保護者会会長の〇〇です。
保護者会を代表いたしまして、お祝いのご挨拶をさせていただきます。
〇〇園のみんな、卒園おめでとうございます。
幼稚園では、お勉強も運動もたくさん頑張って、お友達ともたくさん遊びましたね。
4月からは小学生です、ドキドキしますね。
今、前をまっすぐ向いてお話をしっかり聞いているみなさんを見ていたら、
かっこいいお兄さんお姉さんになるんだろうな、と思っています。
〇〇園の先生たちに教えてもらったことを思い出しながら、
楽しい小学校生活を送ってくださいね。
改めまして、保護者の皆様。
本日はご卒園おめでとうございます。
日頃より保護者会へのご協力をいただきまして、ありがとうございました。
幼稚園生活を経て、子ども達は体も心も本当に大きく成長しましたね。
この1年はコロナの感染拡大防止のため、行事の内容変更や中止などもありました。
大変な日々でしたが、そんな中でも子ども達が立派に成長し、
こうして無事に卒園の日を迎えられたこと、大変喜ばしく思います。
4月からは親の手を離れ、新しい世界に羽ばたいていきます。
保護者の皆様も初めての体験などが増えていくと思いますが、
子ども達と一緒に毎日を楽しんでください。
簡単ではありますが、これからのお子さまたちの健やかな成長を願って、
祝辞の挨拶とさせて頂きます。
令和〇年3月〇日
保護者会会長 〇〇
祝辞の流れ、マナー、注意点など
祝辞と謝辞のマナーや注意点は共通しています。
謝辞と祝辞の違いや服装などの情報も全て、
別の記事にまとめていますので、そちらをご覧ください。
\マナーや注意点はこちらの記事の後半を参照!/
\和装を考えている方はこちらを参照!/
まとめ:祝辞は謝辞よりもハードルが高い
謝辞は保護者を代表として園や先生方への感謝を述べますが、
祝辞は第三者目線で子どもや保護者にお祝いを述べますよね。
略礼装もしっかり準備しなければいけないし、
祝辞を頼まれた方は本当に大変だと思います。
とはいえ、一度経験すると自信も出てくると思います。
小学校で頼まれても慌てずに済みそうです。