息子(年長・6歳)がヤマハ音楽教室の幼児科に通い始めて9ヶ月が経ちます。
もうすぐ2年目が始まりますが…正直もう辞めたい。
特に男児のお母さん、ヤマハをお考えの場合はよ~~く考えてくださいね!
子供の性格によっては後悔することになります…
子供ではなく「私が」辞めたい理由について経験をお話します。
ヤマハ音楽教室に入って後悔したこと
大前提として、ヤマハ音楽教室(幼児科)のグループレッスンのプログラムはとても良くできています。子どもが音楽に触れる機会としては、最高の環境だと思います。
ただし、子供の性格によって合う合わないがある…その辺をリアルにお話しできればと思います。
ヤマハ音楽教室に入会した息子は6歳の年長さんです。
5歳からスタートする子が多いですが、6歳からの子もちらほらいます。
そして息子はどちらかといえば活発なタイプ…
理由1:親が隣にいることによる子供の挙動がやばい
これは男児の特徴でしょうか?
とにかく「ママ大好き!」なんです。
幼稚園ではきちんと先生の話を聞いているであろう息子も、
(※幼稚園からは特に問題行動は報告されていない)
母が横にいるとなると、ふざけるふざける。
親子で一緒にレッスンすることが、こんなに大変だとは。
レッスンのたびに、「はぁ…やめときゃよかった…」と後悔しています。
イライラを抑えるのが大変です。
思い当たるふしがある親御さんは、ちょっと再考してみてください。
子どもは落ち着きありますか?じっとしてられますか?
本人の意向でどうしてもやりたい場合は小学生から入会できる
ジュニアスクールの基礎コースからはじめた方がいいと思います。
理由2:ヤマハのグループレッスンが無駄に感じる
幼児科のグループレッスンは通常8名ほど(教室による)が定員ですが、
コロナ禍の影響で距離を取るために5名で運営されています。
正直なところ…
「5名でこれだったら、8名だと先生の目が届かないよな~」
と感じています。
幼児科は「聞く」「歌う」「弾く」の3つの力を育てるコースです。
結構ゆるいので、物足りない人も多いかもしれません。
我が家がヤマハに入会した理由は、
- 息子本人が「ピアノやってみたい」と言ったこと
- 他に習い事をしておらず1つくらいやってもいいかなと思ったこと
- スポーツ系は土日の親の負担が大きすぎるからNG
ですが、このくらいの理由なら幼児科のグループレッスンでも十分です。
幼い頃からピアノに触れさせて、楽器を弾けるようにしたい。
という理由の場合は、2年間のグループレッスンは無駄に感じるでしょう。
個人レッスンを受ける方が良いと思います。
理由3:コロナ禍でまともにレッスンできていない
2020年からはじまっているコロナの蔓延ですが、
ヤマハのレッスンもコロナ禍対応になっています。
そのおかげで、ヤマハのカリキュラムのパフォーマンスとしては
60%程度しか出ていないのでは?と体感しています。
\詳しくはこちらの記事をご覧ください/
理由4:発表会の衣装は買う必要がある
ヤマハでは年に一度、発表会があります。
コロナで歌唱がなくなり演奏のみになったので、
出演時間は5分~10分程度です。
幼児だしおめかし程度でいいのかな~と、
呑気に構えていましたが…
え、先生…まじですか…
ああ、よかった。
と思ったのもつかの間。
先輩ママさんが「女の子はみんなキラキラドレスですよ」と。
たった1曲の出演で買うんだ…へぇ。
うちは入学式用にフォーマルを買う予定があったので助かりましたが、
毎年ちがう衣装を用意するということに衝撃を受けました。
女の子は3000円程度のドレスをお揃いで、
男の子はベストなどをお揃いで購入しました。
理由5:お休みしたときの振替えができない
なるべく休まないように頑張ってはいますが、
体調不良や園の行事など休まなきゃいけない時も出てきます。
しかし、ヤマハには振替え制度がありません。
月謝が8000円くらいですから、1回2000円くらいの価値があるレッスン。
休んだら2000円、サヨナラです。
コロナ禍では、濃厚接触者になったり学級閉鎖になったりしますよね。
不可抗力で出席できない場合にも、ただのお休みになってしまいます。
ヤマハ音楽教室を続ける意味(メリット)
それでも、ヤマハのメソッドには魅力があることも事実。
もうすぐ幼児科1年目が終了しますが、2年目も続けるかどうか非常に悩んでいます。
- 楽譜が読めるようになってきた
- ドレミで歌をうたうようになった
- なんだかんだ楽しそう
家ではYouTubeかマイクラしかしない息子ですが、
音符をパッと見てドレミが分かるし、習った歌を口ずさんだりしています。
練習は進んでやる訳じゃないけど、
一人で発表しなければならない曲は念入りにやってます。
そしてなにより、親目線で子どもの新たな一面が見えてきたりします。
「お調子者だと思っていたら、意外と緊張しいでプレッシャーに弱かった」とか。
今のところプラマイゼロって感じです。
私の場合はほとんど下調べせずに勢いでヤマハに入りました。
今、お悩みの皆様は、メリットデメリットを良く吟味して行ってみてくださいね!