去年は開催が見送りになった笠間の陶器市ですが、
今年は感染対策を万全にして開催されるそうです!
私も2回ほど行っているんですが、とても良いイベントなんです。
駐車場も穴場(?)を見つけましたので、ご紹介します。
笠間陶器市(2021春)の開催情報

- イベント名 第40回 笠間の陶炎祭(ひまつり)
- 日程 2021年4月29日(木)~5月5日(水)
- 時間 9:00~17:00
- 会場 笠間芸術の森公園イベント広場
- 所在地 茨城県笠間市笠間2345
- Webサイト https://www.himatsuri.net/
- 公式Twitter https://twitter.com/Himatsuri
- コロナ対策 陶炎祭会場入場ゲートで検温を実施
笠間陶器市(2021春)の会場について
笠間芸術の森公園イベント広場はとっても広い芝生の公園です。
石畳もあり、歩きにくい箇所もあるのでスニーカー必須。
このような、子どもが遊べる小川もあります。

例年ですと、この小川の周辺にテントを貼る人が多かったです。
早めに行かないと場所が取れないほど人気の場所でした。
ただし、今年はコロナ対策により…
会場内へのテントの持ち込み・設営は禁止です。
テントが禁止なので、敷物はいいのだろうか?という感じですが、
お花見の対策と同じで、一か所に集まらないように、ということでしょうね。
この近くに、長いローラー滑り台があって子どもを遊ばせるのにいいんですよ。
お尻に敷くシートを無料貸し出ししていますが、
数が少ないので自分で持っていきましょう。
(100均のソリみたいなやつでいいです)

笠間陶器市(2021春)の駐車場と混雑状況

イベントは9:00~開始しますが、公園ですので何時に行っても大丈夫です。
8時台に行くと、近い場所にも停められます。
駐車場は公園に隣接するものがこれだけありますが
9時前から結構いっぱいになってきます。
逆に午後に行くと、帰る人と入れ替わりでスッと停められたりします。
- 南駐車場 290台
- 北駐車場 380台
- 西駐車場 120台
- 東駐車場 380台
- 臨時駐車場 200台
駐車場の列に並ぶのがいやなら…

さらに地域周辺の施設の駐車場が利用可能で、
各所をまわる臨時バスが1回100円で利用できます。
我が家はこの中で、一番遠くてすいてるであろう「ポレポレ」を利用。
遅めの到着になってしまいましたが、余裕で停められました。
臨時バスは満席で2台ほど見送りましたが、
待っていれば乗れますのでご安心ください。
笠間陶器市(2021春)のオンライン販売

笠間陶器市の作品のオンライン販売はありません。
ただし、こちらの出店者一覧から
オンラインショップを開設している作家を探すことはできます。
陶器市の良いところは、一つ一つ表情の違う作品を、
作者の方とお話しながら選べるところです。
素人目には分からないB品も出ていることがあるので、
ちょっとお得に手に入れることもできます。
量産型の食器に飽きた人は、ぜひ行ってみてほしいです!