「はじめてのおつかい」は1991年から放送しているご長寿番組。
小さな子供が一人で(兄弟で)お買い物に行く姿にグッときますよね。
でもちょっとイライラする場面も多くないですか?
無理やり感というか、親のエゴが見え隠れするというか…
「はじめてのおつかい」のイライラするポイント、嫌いなポイントを
視聴者の声を紹介しながらまとめました。
はじめてのおつかいがイライラして嫌いな理由!
「はじめてのおつかい」って、見る人の立場や環境によって感じ方が違いますよね。
「そもそも子供が嫌い」だったり「番組の意図が見えてイヤ」だったり、
色んな面からみてイライラするポイントがあるようです。
個人の意見だけど、はじめてのおつかいが嫌い。子どもを使って泣かせようとしてるみたいで見ててイライラする
— ゆでさらご🍅🗼 (@_13_z) August 2, 2020
小さい子がマジで苦手だからはじめてのおつかい楽しんで見れない イライラしてしまう
— 雑魚 (@atama_yokunai) January 9, 2021
はじめてのおつかいのCM見る度イライラする。初めてのおつかいって簡単なものを頼んで自信をつけさせることが目的のはずなのにテレビ向けにわざと子供が覚えられない様なことを頼んで失敗するように仕向けて笑いものにする。腹立つ
— えみぽん👶🧒👦 (@emempon) January 6, 2020
はじめてのおつかいって、番組でやるからまだいいけど、あれを真似するのかなりリスキーだよな
シンプルに危ない
というか別にひとりでおつかいなんかいけなくてもいいだろと思っちゃう— 琥珀 (@kohaku_0905) January 25, 2021
みなさんの「イライラする」感想をまとめるとこの4点!
- 子供が嫌いでイライラする
- 親のエゴがすごくてイライラする
- 危なくて見ていられずイライラする
- わざと難しいお題を出す番組の作り方にイライラする
「はじめてのおつかい」は何故こんなに人をイライラさせるのか?
一つずつ詳しく見ていきましょう。
「はじめてのおつかい」子供が嫌いでイライラする
そもそも子どもが嫌い・苦手な人は、こんなところにイライラしていませんか?
- グズグズして進まない
- すぐ泣いて「ママ~」
- 頼まれたことを忘れる
これは、私が独身の頃の気持ちそのものです。
もちろん「はじめてのおつかい」もつまらないので見てませんでした。
でも子供って、全員こんなもんです。
冷静沈着に正確に買い物してたら怖いですよ、逆に。
こうした人達は、そもそも番組のターゲット層ではありません。
放送を観ないのが一番!
子どもと動物は視聴率をとるための1つの勝ちアイテム。
今後もなくなることはないと思います。
「はじめてのおつかい」親のエゴがすごくてイライラする
自分から番組に出たいと志望する子どもは少ないと思いますので
だいたいは両親が番組に応募して出演させていますよね。
子どもが望まないことで、
「泣いて嫌がっているのに無理やり買い物に行かせる」
という行為が親のエゴではないか?と言われているんです。
申し訳ないけど、はじめてのおつかいって番組は親のエゴ以外の何者でもない気がします。不安で行きたくない子どもに叱咤激励してチャレンジさせますけど、それが3歳とか4歳ですよ。経験値考えてよ、不安しかないでしょう。結局行けなくてオンエアならなかった子はトラウマになってるんではとすら思う。
— るな@それでも生きてゆく (@Luna39763232) January 8, 2021
おつかいが成功しないとオンエアはされませんから、
相当な数の子どものチャレンジがお蔵入りになっているはず!
- 泣いてても「頑張れ!」と無理やり歩かせる
- 地面に擦るような大きく重い商品を頼む
- 雨でも雪でもおつかいに行かせる
上記のポイントは「はじめてのおつかい」に出演して
思い出をつくりたい親のエゴそのものです。
いくら住み慣れた土地でも、一人で出かけて買い物するって、
3歳4歳の子どもにとってはハードルが高いですよね。
行く先々で知り合いに出会うような田舎ならまだしも、
最近は街中での撮影も増えているように思えます。
次に「危ない」と感じる意見について見ていきましょう。
「はじめてのおつかい」危なくて見ていられずイライラする
番組の陰の立役者でもある、町の人に扮装したスタッフたち。
子ども達を見守りつつ、予測のできない行動に慌てたり、
カメラに気付かれそうになったり話しかけられたり・・・
子供たちが安全におつかいに行けるよう万全の体制で見守っています。
はじめてのおつかい好きだけど小さいお子様ひとりで出歩いてたら危ない世の中に感じる(∩˃o˂∩)
そんなことないかな?平和な世の中であって欲しいね🥺— なぁさん(早くマスクとりたい) (@yumiko_nakazawa) January 9, 2021
そう、今はもう子供一人で出歩かせられる世の中ではないんです。
変質者もいるし危険運転をする人もいるし、顔見知りでも事件がありましたよね。
出演者の子どもは安全におつかいに行けたかもしれませんが、
テレビを観た子供たちが「一人で行ってみたい!」「私も行けるもん」と、
言い出したら誰が安全を保障してくれるでしょうか。
3~4歳になれば玄関の鍵も開けられるようになっていますので、
勝手に家を出ていってしまう可能性もあります。
時代に合わせて、もう少し違う見せ方で撮影してほしいところですよね。
「はじめてのおつかい」わざと難しいお題を出す番組の構成にイライラする
「はじめてのおつかい」が放送され始めた頃は
「スーパー〇〇に行って××を買ってきて」という単純なおつかいが多かったです。
最近は数か所のお店を回るとか、
忘れ物を届けるとか、おつかいが複雑化してきています。
さらに、バスに乗ったり、何キロも歩かせたり
子どもには厳しい内容のおつかいもありました。
はじめてのおつかいトレンドに入ってる字面だけでイラつく。子供産んでから尚更嫌い。大人の感動(笑)の為に子供に難題を与える薄ら寒い卑怯さ
— aiha (@arumaiha) January 6, 2020
わざとおつかいの内容を難しくして、
苦難を乗り越える子どもを感動的に見せたいのかもしれません。
何店舗も回ってそれぞれ買うものを口頭で伝えられても
忘れたり間違えるに決まってますよね。
そういった番組作りの方にイライラしてしまう人が多いようです。
↓人間メモすることが大事!↓
まとめ:子供の好き嫌い関係なくイライラしていた
子どもが嫌いな人がイライラするのは分かりますが、
意外と親の立場から「はじめてのおつかい」が嫌いな人も多かったですね。
30年前と現在では状況が全く違いますから、
子供を一人でおつかいに出す危険性も格段にアップしています。
まだこの番組をやり続ける理由はどこにあるのか?
もうそろそろ「おつかい」の形態を変えてもいい頃ですよね。
子供の頑張る姿には感動するし番組自体は好きなんですが
時代に合わせた番組制作をしてほしいです。