「MUSIC FAIR」「関ジャム」と、音楽番組に引っ張りだこのオーイシマサヨシさん。
前髪を厚めに前に流してくしゃっとスタイリングした髪型が印象的。
この髪型に憧れて
「同じ髪型にしてください」と美容室で頼む人が多いとか!?
この髪型を美容室でオーダーするには、どのように伝えればいいのか?
画像と共にご紹介します。

オーイシマサヨシの髪型のオーダーの仕方
サイドや襟足は刈上げて、
全体的に髪の毛を前に流してボリュームを出していますね。
直毛の人、ボリュームの出にくい人はパーマをかける必要があります。
髪色は地毛のままでOK!
必ず画像を見せてオーダーするようにしましょう。
オーダーに使えそうな画像をいくつか載せておきますね!
このオーイシマサヨシ、髪型頼むときの写真に最適 pic.twitter.com/nlKW38Sk4l
— んと (@guest_aka) March 9, 2021
オーイシマサヨシみたいな髪型にしてもらいます^^ pic.twitter.com/ysa8xLxBL2
— アーテ (@Arte1457) May 29, 2020
正面だけだと分かりにくいので、
サイドや襟足が分かりやすいこちらの動画を見せるのもあり!
#オーイシ1000円 が記憶に新しい #オーイシマサヨシ さんがQJに初登場!
オーイシさん「クールなオーイシとポップなオーイシを撮ったのですが、誌面に使用されているのはどちらか一方。どちらになっているかはぜひ誌面をご覧いただければ…….!!??」ぜひ、誌面をご覧ください!#クイックジャパン pic.twitter.com/PM1i1vKasN— QuickJapan編集部 (@QJ_official) April 30, 2021
20歳の頃はやんちゃな髪型だったんですね~。
今の方が若く見えるのが不思議です。
新成人の皆様、どっちも僕です
←20歳 41歳→ pic.twitter.com/aMOFEavA2n
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) January 11, 2021
オーイシマサヨシの髪型オーダー時の注意点

カットやパーマがシンプルだからこそ、
美容師さんに事前にしっかり希望を伝えることが大切です。
- いろんな角度からの画像を美容師に見せる
- きのこカットは嫌だとハッキリ伝える
- スタイリング方法をしっかりレクチャーしてもらう
パーマ代をケチると、きのこカットになる可能性も…
自分の髪質をよく見極めてオーダーしてくださいね!
オーイシマサヨシの髪型へのみんなの意見
オーイシマサヨシ好きすぎて、いつもの美容師さんにオーイシマサヨシの画像みせて、この髪型で!!ってしてもろた☺️
— じろう (@jiro2036) May 23, 2020
次髪切る時オーイシマサヨシさんみたいな髪型にしようかな
— ひかルドシップ。 (@pika_inazuma) February 18, 2021
美容室でオーイシマサヨシみたいにして下さい!!ちゅったら髪の毛の長さが足りないらしくてできなかったけど店員さんがオーイシマサヨシに詳しくて髪型の解説をめちゃしてくれたので頑張って髪の毛のばそ!になった
— Riyo (@Ryo_FIR) April 11, 2021
一歩間違えると、おいでやす小田に…?
オーイシマサヨシみたいな髪型にしたくて髪切ってもらって鏡見たらおいでやす小田になってた
— 杏度りゅう(ANDREW)🧞♂️ (@andrew_rwind) April 28, 2021
まとめ オーイシマサヨシ風の髪型で自分に自信をつける!
オーイシマサヨシさんて、とっても美形!というわけではないんですが、
髪型もメガネもご自身に似合うものを身に着けていてとてもカッコいいですよね!
しかもカラーやパーマが特殊ではなく誰でも真似できる髪型なので、
おしゃれの第一歩として参考にしやすいです。
髪質やクセによって仕上がりが変わってきますので、
美容師さんとよく相談してイメチェンしてくださいね!
